創業 慶応元年 京菓子の老舗 甘春堂
075-561-4019 【営業時間】 9:00〜18:00
スペース

七五三のお祝いの和菓子

七五三のお祝いの和菓子

七・五・三は、毎年11月15日に行われる子供の祝儀です。男児は三歳と五歳、女児は三歳と七歳に行います。

三歳になった男児・女児は、髪を伸ばし、すが糸で作った白髪を頭にのせて、健康と長寿を祝う「髪置(かみおき)」と呼ばれる儀式を行います。 五歳になった男児は、幼児から少年になったことを祝い、初めて袴を着る「袴着(はかまぎ)」と呼ばれる儀式を行います。 七歳になった女児は、それまで着ていた着物の付紐をやめ、初めて帯で着付ける「紐落(ひもおとし)」、「帯解(おびどき)」と呼ばれる儀式を行います。

七五三は、江戸時代に将軍・徳川綱吉の子、徳松の祝いがこの日であったことから始まったと云われております。 また、この日が「鬼宿日」に当たり稲の収穫祭と氏神の祭る月であったとも云われております。

七五三の御祝いに、甘春堂の七五三の和菓子・干菓子セットはいかがでしょうか

 

七五三の和菓子(干菓子セット)

七五三の和菓子(干菓子セット)
七五三・ぞうり 七五三・男児・女児 七五三・お宮の鳥居 七五三・千歳飴のねじり棒
七五三 ・草履
(干錦玉)
七五三 ・男児と女児
(和三盆)
七五三 ・お宮の鳥居と千歳飴
(落雁)
七五三 ・千歳飴
(有平糖)

七五三の和菓子(干菓子 こっぽりのセット)

七五三の和菓子(干菓子こっぽりセット)

京都らしいこっぽりの中に七五三用のお菓子(干菓子)を詰め合わせてみました。
七五三用の千歳飴、お宮、草履、男児女児と皆揃ってます。
七五三のお祝いのお返し として、
おじいちゃん、おばあちゃんからお孫さんへのお土産としても最適です


こっぽりとは京ことばで、祭に女子供がはいたくり下駄のことを指します。
また、裏を大きくくりぬいた舞妓さんがはく下駄としても有名です。

七五三・ぞうり 七五三・男児・女児 七五三・お宮の鳥居
こっぽり 1段目
七五三・千歳飴 有平糖
こっぽり 2段目
七五三・お干菓子各種
こっぽり 3段目
金平糖
七五三・ぞうり 七五三・お宮の鳥居 七五三・男児・女児

七五三・こっぽり お干菓子(全体)
千歳飴
有平糖)、
草履(干錦玉)、
お宮・紅葉・いちょう(落雁)、
男児女児・菊・菊の葉(和三盆

こっぽりは黒と赤の2種類です
かわいい入れ物としても重宝しますね
こっぽりの蓋を裏返すと
なんと手鏡となってます!!

販売期間
10月初旬〜11月末
商品名    
七五三・干菓子詰め合わせ
七五三のお干菓子セット
1箱
購入こちらボタン
七五三・干菓子詰め合わせ
七五三のお干菓子重箱セット
※ お干菓子は2段となっております
1個
購入こちらボタン
七五三・干菓子詰め合わせ
七五三のお干菓子こっぽりセット
※ お干菓子は3段となっております
1個
購入こちらボタン
薯蕷饅頭2個入り

名前入り

または焼印入り

2個入り(4寸5分)
12.5×6.3×5.3p

購入こちらボタン
薯蕷饅頭5個入り
商品中身

名前入り

または焼印入り

5個入り(4寸)
12×12×4.5p

購入こちらボタン

お祝いの紅白饅頭(薯蕷まんじゅう)もどうぞ!!コチラから

 


コチラの商品もお勧めです。いかがでしょうか?


  • キーワード:
  • 甘春堂
  • 七五三
  • 千歳飴